FXをやっていて損小利大のトレードで負けまくって勝てないと悩み、嘘なんじゃないかと思ったことをある人はいると思います。
損小利大トレードで勝ち続けるためには、実は手法よりも大事なことがあり、多くの人はそれを知らずにトレードしてしまっています。
最低限その大事なことを抑えておくだけで収支は劇的に改善すると思いますので、よければ参考にごらんください。
また本記事は損小利大トレードをするにあたり、メンタル面にフォーカスしている記事ではありません。
すぐに利食いをしてしまったり、損失は先延ばしにしてしまったり
どうしても損小利小のトレードになってしまう・・・
人間の本能に逆らう行動だから難しい。
資金が減る時間帯が長いから耐えられない。
などは他のサイトでも結構見受けられますので、そちらをご覧になって頂ければと思います。
本記事はどういうときに損小利大トレードをしたらいいのか?
にフォーカスして記事を書いていきたいと思います。
トレードの王道、損小利大
トレードの王道は損小利大だ。
損小利大のルールを覚えれば勝てるようになる。
そう聞いて、実際に損小利大のルールでトレードしてみたことがある人はいると思います。
結果、どうでしたか?
損切貧乏になりすぎて資金がみるみる減っていきませんでしたか?
もうこんなに資金が減るルールはやってられない!!
そうやってトレードをやめたとたん、相場にトレンドが現れてルール通りに売買していれば爆益がでたのに取りこぼしてしまってメンタルがズタズタになる。
そういう経験をお持ちの方がほとんどだと思います。
私も当然あります。笑
結論からいうと、損小利大はトレードの王道です。
しかし多くの人が損小利大の手法でトレードするも、資金を減らし続け相場からいなくなっていきます。
手法が悪いわけではないのに・・・
損小利大のルールの特性を理解していない
損小利大のルールは基本的に勝率が低いです。
目安は勝率30%前後です。
ですので10連敗とかは普通にしますし、含み益が乗ったとしてもなるべく利益をひっぱらなければいけないため利食いせずに持っていると建値まで戻ってきたり、あげくの果てにはそのまま損切・・・・
な~んてことも普通にあります。
たまにでる本物のトレンドに乗れた時にものすごい利益を出すようなスタイルですので、何度も損切をしていると普通の人はメンタルが持ちません。
しかし、損小利大のルールを執行し続けるにあたり、相場へのアプローチのスタンスさえ間違えなければ比較的ラクに利益を上げることができます。
ラクに = 簡単に、ではありません。
トレンドに乗れてしまえば乗っている間は勝手に含み益がどんどん膨らんでいくので、その間はチャートに張り付かなくてもいいからラクして利益が膨らんでいく、という意味です。
高勝率のルールはチャートに張り付かないとできないことが多いので、そういったルールよりはラクですね、という意味もあります。
しかし、トレンドはいつ発生するかわかりません。
また相場にボラティリティがなく、全然動いていない時こそ細心の注意を払い、多くの人が想像できないようなトレンド発生を想定して粛々とルールを執行し続けなければいけません。
たとえ資金がジワジワと減り続けているとしても・・・
損小利大トレードができないと思っている人は、性格的に合わないという理由ももちろんありますが、こういった特性を理解していないので資金が減り続けてる間にトレードをやめてしまうという特徴があります。
一度トレンドに乗れて口座資金の30%以上とかの含み益を体験すると、トレンドに乗る損小利大トレードは結構やみつきになりますよ。笑
似たようなエントリールール
損小利大のルールはほとんどの場合、このような数値に落ち着きます。
- 勝率30%前後
- ペイオフレシオ2~4
参考記事
⇒トレードルール・手法とトレードスタイルの決め方
もちろん上記の数値はあくまで一般的な数値であって人によっては違いがでてきます。
そして、損小利大のルールはどれもたいして変わらないことが多いです。
どういうことかというと
結局のところ損失を小さく、利益を大きくしないといけないのでトレンドを掴まなければお話になりません。
従って、ほとんどの損小利大ルールのエントリーの場所は似通ってきます。
ブレイクアウトの順張りからトレンド発生を狙うエントリーや
価格更新確認後の戻りを狙う、長期トレンドに逆らわない短期的な逆張りエントリーなど。
じゃあなぜ勝てない人が多いのか?
それはマーケット選択に問題がある場合が多いです。
手法よりも大事なこと、それはマーケット選択だ
まず損小利大トレードをするにあたり、向いている相場環境があります。
それは
- 長い時間軸
- 高いボラティリティ
長い時間軸
使う時間足を長くすればするほど圧倒的に損小利大トレードが有利になってきます。
その理由は
- 長い時間軸のトレンドは崩れにくい
- ダマシなどで無駄な損切にかかりにくい
などがあります。
短い時間足のトレンドは崩れやすいため、なかなか利益を大きくすることが難しいです。
また、崩れやすいトレンドは結果としてダマシが多く発生する要因にもなります。
短期足トレードはトレンドの転換が早く、しかも頻繁に起こるため損切にかかりまくって資金が減り続けます。
しかも損小利大トレードの要であるトレンドを取りこぼすことも頻繁にでてくるため、多くの人は損切しまくった後に気まぐれに現れるトレンドを取りこぼして自分には向かないと諦めてしまいます。
そうではありません。
使う時間足を長いものにしてください。
最低でも4時間足以上をオススメします。
基本的に長い足で勝てない人は短い足では到底勝てないので、どうしても短い足でやりたい人は長い足で勝てるようになってからがいいと思います。
高いボラティリティ
はっきりいって損小利大トレードをするにあたり一番重要なのが高ボラティリティの環境です。
当たり前の話ですが、ボラティリティが高いと頻繁にトレンドが発生しますし、しかも一度トレンドがでると長く続く傾向があります。
FXでいうとポンド系の通貨ペアですね。
ポンドは殺人通貨などと言われトレーダーから恐れられている通貨ペアでもありますが、基本的に資金管理ができる人にとってはこの上なくおいしい通貨ペアです。
ドル円なんか2,3か月まったく動かず、トレンドが現れたと思ったらすぐに崩れてしまったりで利益を大きくしづらいですが、ポンドは上へ下へと値幅も大きく動いてくれます。
トレンド発生のメカニズムは基本どの通貨ペアも一緒なので、そういった基本的なことを習得している人にとっては損小利大トレードの威力が最大限発揮できる通貨ペアなのです。
私はユーロ、ポンド、豪ドルのクロス円とドルストレートで損小利大のスイングトレードをメインとしているのですが、ポンド系のパフォーマンスは他通貨ペアを圧倒します。
収益の半分以上がポンドからの利益になることもあります。
私の経験からも、損小利大トレードは高いボラティリティのマーケット選択が重要だと確信しています。
最後に
先ほどは長い時間軸で、と書きましたが、それは普通のボラティリティのマーケットならの話です。
ポンドのようなボラティリティが高いマーケットなら多少短い時間足でやっても損小利大トレードは通用します。
ただ、殺人通貨と言われるほどの初心者には対応できないような高ボラティリティの相場になることもあるので、損小利大トレードをマスターしたいのなら、まずは使う時間軸を長くすることから始めることをオススメします。
コメントを残す