トレンドのエントリーポイント 勝てない人にオススメな方法

トレンドのエントリーポイントを探る時、多くの人は押し目を買おうとします。

それはそれで間違っていないのですが、それで勝てていますか?

利益を上げられないトレーダーが押し目を狙って買おうとすると、長い目で見れば資金が減り続ける可能性が高いです。

それはなぜなのでしょうか。

トレンドのエントリーポイント

トレンドのエネルギーを味方につけるエントリーポイントは
大きく分けて2種類あります。

  1. 押し目 or 戻りでエントリー
  2. 高値 or 安値を超えたらエントリー

押し目 or 戻りでエントリー

トレードを始めた人が、まずやろうとするのがこれです。

別に間違ってはいないのです。

レートが上がっていくのなら、押し目を待ってできるだけ安く買いたい。
一部参加者が利食いをして、レートが下がったその押し目を買う。

勝ち組トレーダーもやっている手法です。

では勝てない人がこれをやると、なぜ資金が減り続けるのか?

それは

何をもって押し目とするのかの定義がないからです。

レートが上がっていって、30%戻しの反発で押し目と認識するのか。
50%戻しの反発で押し目と認識するのか。

その定義がないから負け続けるのです。

別に30%だろうが50%だろうがどっちを狙ったっていいんです。

大事なのは、自分の中で何を押し目と定義するのか

それを決めてるか、決めていないのかで収支が大きく変わってきます。

例えば、押し目を狙うエントリーの失敗パターンで勝てない人が良くやるのが、押し目を買い続けることです。

チャートを見てみましょう。

チャートが上に跳ねた時に押し目を狙う。

上の画像の例で、押し目と言えるところに黒〇表示してみました。

狙いとしては全然アリだとは思うのですが、勝てない人は黒〇部分の押し目を全部買います。

押し目の定義を決めていないため、黒〇を買っては損切を繰り返します。

そして『なんだよ、下げトレンドかよ』と言って本来の狙いとは違う戻り売りを狙い始め、赤〇部分で売りを入れ始めます。

押し目や戻りは定義付けをキチンとしている人には有効ですが、勝てない人がやると無意味なエントリーを繰り返しメンタルがボロボロになる可能性が非常に高いです。

まずは押し目の定義付けをすること。
※定義はなんでもいいです。

押し目を狙うメリット・デメリット

メリット

損切までのポイントが浅いので、うまくいった場合利益が大きくなる
トレンドの押しを買うので有利な価格で買える

デメリット

勝てない人がやると、損切貧乏になりやすい
損切連発の結果、メンタルが崩壊しやすい
押し目を作らない強いトレンドがでたとき、なにもできない

 

そして勝てない人にオススメなのがもうひとつの方法

 

高値 or 安値を超えたらエントリー

このブログでも何度もお伝えしていますが
ダウ理論に従い、トレンドが確定してからエントリーする方法です。

アップトレンドの場合、直近の高値を更新したらエントリーする
方法です。

このエントリーの有効性は、無駄な損切を減らす。

上の画像はたまたまうまくいっているパターンですが、トレンドが確定してからエントリーするのでその後の利益も伸びやすいです。

しかし、アップトレンドで直近高値を更新してエントリーした場合。

損切は直近安値の下付近にセットするのですが、高値を更新してからエントリーしているため損切までの幅が広いです。

枚数も少なめになるため、トレンドが伸びても利益率は低いです。

 

高値 or 安値更新エントリーのメリット、デメリット

メリット

トレンドが確定してからエントリーするので利益が伸びやすく
無駄な損切にかかる確率が少なくなる。
押し目を作らない強いトレンドがでたとき、初動でトレンドに乗れている。

デメリット
損切までの幅が広くなるので、エントリー枚数が少なくなる。
結果、うまくいった場合の利益率が低くなる。

しかし、初心者や勝てない人に理解してほしいのは
儲けることより、資金を守るほうに専念してください。

価格を更新し、トレンドが確定してからエントリーする方法は利益率が少ない分、無駄な損切にかかりません。

相場に慣れないうちは、価格更新後のトレンドが確定してからエントリーする方法をオススメします。

 

コメントを残す